まぐろぐ

ゆるゆる備忘録。

どうかこれ以上の被害が出ないことを祈る

雨が激しい。

ここ数年の雨の激しさにとても驚いている。そしてその雨がもたらす被害にも。

それらの被害、雨のみならず天災による被害がニュースで報道されるたびに、胸が締め付けられる。

 

天災で初めて衝撃を受けた経験といえば、2011年の東日本大震災だった。私はあの日、中学の卒業式の前日だった。学校が休みだったので、自宅でテレビをつけっぱなしにして、お昼のニュース番組にチャンネルを合わせていた。速報の音が入り、地震の規模の大きさを伝えはじめ、私はさっきまで見ていなかったニュースに釘付けになった。リアルタイムに報道される東北の様子は、終始、現実味がなかった。

え、嘘でしょ、でも人は死んでないよね?とテレビの画面に問いかけていたことを覚えている。

 

時間が経つにつれ、徐々に明らかになる被害に、目を覆いたくなるような気持ちだった。

人が亡くなることもそうだが、私は家が壊れて流されたり、浸水したりする様子に、より悲しみを感じていた。

衣食住は生活の支えになるものだから、その「住」が奪われる不安は計り知れない。自分だったら、これからどうやって生活しようか、途方に暮れてしまうだろうと。

もうこれ以上、生命や生活を脅かさないでくれと、ずっと懇願していた。

 

同じ感情が、2年前の西日本豪雨、そして今の九州豪雨で湧き起こっている。慣れ親しんだ家や土地が、崩れ落ちる映像は辛すぎて直視できなかった。私は実家が西日本にあるので、家族や友達がとても心配で、何度も連絡や情報を送った。

そして、今、九州や西日本がとても心配な状況である。

離れたところにいる私は、ちゃんとためらわず避難をするんだよと呼びかけることしかできない。

 

天災の前では人は無力だと言うが、それをひしひしと噛み締める出来事が最近は多い。でも、すこしおおげさすぎるくらいの警戒や対策を持つことで、無力が微力になったり、一転して大きな助けになることだってあると信じたい。

 

大切な人たちには、常に笑っていてほしい。だから、私は自分にできそうなことをして、これ以上の天災がすべての人にふりかからないことを祈る。